2015年 09月 30日
前田俊輔先生ご退職記念特別演奏会! |



いよいよ午後2時!ホール800席が満席の中、緊張した面持ちで前田先生がスタスタ入ってきました!(写真がややピンボケでごめんなさい。)

「俺は死ぬまで棒を振る!」と言いながら、いつも手振りの前田先生、今日もいつも通りオーバーアクションの手振り炸裂です!セットリストは、「序曲 西部の人々」(H.L.ウォルターズ)、「ロマネスク」(J.スウェアリンジョン)、「バンドのための民話」(J.A.コーディル)・・・

第1部の最後には、先生の最もお気に入りの曲の一つ、「行進曲 威風堂々 第一番」(E.エルガー)を演奏。最後の「バン!」まで決まったァ!

第2部は、軽音楽オーケストラ風の衣装に衣替えして、ファンサービスの童謡、歌謡曲、アニソンのメドレー。お孫さんたちのリクエストによりアニメ「妖怪ウォッチ」のEDテーマ曲「妖怪体操第一」もダンス隊付きで演奏されました。

第3部は、長女の深瀬祥子さんがデザインした衣装で登場。セットリストは「バンドのためのトッカータ」(F.エリクソン)、「ユーミン・ポートレート」(松任谷由実メドレー)・・・

第3部最後の、変拍子が連続する「アルメンアンダンス・パート1」(A.リード)まで、駆け抜けます!

プログラムが進むにつれ、オケが良く鳴っていきました!難曲「アルメニアンダンス」をかなり完璧にこなして、前田先生も満足な表情です。


第3部に続いて、本人には内緒で用意された「前田俊輔先生の軌跡」スライドショーが始まりました。後方に映った写真、若いですね!

スライドショーが終わると、大量の花束が手渡されていきました。日頃「おじいちゃんと結婚する!」と言っているお孫さん、深瀬桃花さんが最初のプレゼンターです。


結婚30周年の奥様、前田真里さん(オーボエ&ソプラノ・サックス、前列右)、次女の前田裕子さん(オーボエ、前列左)もウルウルしています。

教え子のひとり、東京都交響楽団ティンパニ&打楽器首席奏者である久一忠之さん(イケメン!)も応援に駆けつけてくれました。

長女の深瀬祥子さん(バス・トロンボーン)は、3人の子供の世話のため演奏には参加せず、ご主人の深瀬鋭一郎(エレキベース&コントラバス)とともに観客席に。

前日のゲネプロから当日のリハーサル、本番まで、全身筋肉痛でシップを貼りまくって頑張った前田先生、オケの皆さん、お疲れさまでした!
by fmvapp
| 2015-09-30 23:06
| 日記